川棚町に来て
初めて生でみたスポーツがあります!!

何だと思いますか-??

ホッケーです。
ホッケじゃなくてホッケーです

川棚町には大崎という場所に
ホッケー場があります
去年の国体はここでホッケーが行われました
とても立派な施設です(^O^)
大崎自然公園HP
http://www.kawatana.jp/sport/


アイスホッケーはたまにテレビで放送されているので
観る機会はありましたが
「ホッケー」ってどんなスポーツ?
と川棚に来てから思うようになりました。
なかなか全国的にやっている人はすくないのかなぁ?と思います。

川棚小学校で教育委員会主催の
ホッケー教室が開催されていたので
お邪魔して見学させて頂きました!

そしてせっかくなので
ホッケーの基本的なルールについて調べてみました
ざっくり書くので、ざっくり読んでください

1)ホッケーの「発祥地」ってどこ?
イギリスです


2)どういうものを使って競技するの?
Jの形をした「スティック」と呼ばれる棒とボールを使います。
IMG_8482
この写真のスティックは小学生の安全性を考えて室内用のもので、「軽い」です。
本当の屋外用のスティックは金属製のものが多く、「重い」です。

ボールは野球ボールくらいの大きさで、
室内用は固い軟式テニスのボールのよう。
屋外用は外面がゴルフボールのようにでこぼこしてるのが特徴。


3)何人で競技するの?
11人!サッカーと同じです。
ゴールキーパーが1人いるのもサッカーと同じです。
ちなみにベンチには18名入ることが出来るようになっています。(※大会によって異なる)
選手交代が回数も含めて自由に出来るのが特徴。

4)試合は何分間なの?
前半後半で分かれており、70分で行われます。
サッカーは90分なので、サッカーよりは短めです。

5)どうなったら勝ち?
得点をたくさんとったら勝ちです!!
同点の場合は、延長戦がスタート
得点が入ったら入れたチームが勝ちです。
それでも決着がつかなければ、、、
「ペナルティストローク」と呼ばれるPK戦のようなもので決着をします。

6)どうやって得点を入れるの?
コートに半円が描かれていて、その円内でシュートを打つ!!

7)ルール破ったらどうなるの?
イエローカード、レッドカードがおなじみだとは思いますが。
ホッケーにはカードが一枚多いです
レベルでいくと
(高)レッドカード
(中)イエローカード
(低)グリーンカード!!!
インドのカレーみたい

内容を分けると、
(高)レッドカード:即時退場
(中)イエローカード:一時退場
(低)グリーンカード:警告

ちなみにイエローカードは、5分以上の退場で
何分退場するのかは審判が決めるみたいです!
審判さんも大変ですね

・・・というルールのもと
川棚小学校の小学生たちはホッケーを楽しんでいました。
ほぼ初心者が多いのに、器用にスティックでボールを操っていて
身体能力の高さに感激しました
そしてシュートが入ったらうれしそうで、観ている私もうれしくなりました!
IMG_8474

大人になるにつれ、「学生の頃、部活なにやってたの?」
聞かれることが増えている気がします。

私はソフトボールをしていました。
それを言うと大抵
「えー!そうなんだ。けどやってそうだね!」と納得されます。

そのときに「ホッケーやってたんですよ!」と言えると
「え?ホッケー?すごーい!どんなスポーツ?」ときっと聞いてくれるはず!
会話が広がりそうですよね

仲間意識、礼儀、精神力、忍耐力、集中力・・・
運動能力以外にもスポーツをやって学ぶことって多いと思います。
この小学生たちが大人になったときに、同じように
スポーツをやってたから、今の自分があるって思えたらいいですし
それがホッケーだったらなんだかうれしいなと思う一日でした!

IMG_8481


教育委員会のみなさん、川棚小学校の先生方、小学生のみんな
ありがとうございました!